だいたいできた?

だいたい、アートワークが終わった。
あとは、変な引き方になってる線とか、電源ラインを強化してお終い。
・・・だと思っていたら、センサのフォトトラ周りの回路が間違っている。


回路図を書かないでいきなり回路を作り始めたり、アートワークし始めるので、こうなる。
もう、ここ7,8年くらいロボット全体の回路図なんて書いていない気がする。
中1か中2の時に作ったライントレーサが最後かも・・。


今回みたいに、初歩的なミスもやらかすし、
実装する時、回路を考えながらコンデンサや抵抗の値を思い出さないといけないので、面倒臭いし、良い事は1つもないはず・・。
今度から書く努力をしてみよう。

3.3V系なのにフルカラーLEDを載せていたり、センサLEDの定電流駆動にOPAMPとFETを使って見たり、EEPROMを載せてみたりと、わりと回路は複雑な感じ。
本当はジャイロ用にSPI接続の16bitA/Dを載せようかと思っていたけれど、SPIを使った事がないのと、マイコンも殆ど初体験な物を使うので、今回は諦めた。

前側のくりぬきは無くした方が良い気もする。
このままでは後ろ重心になってしまうような・・・。
センサ用LEDとフォトTrの重さに期待しよう。


そんなこんなで現状はこんな感じです。
電源ラインの貧弱さは、今まで作ったどの回路よりも酷いかも。
ギリギリ大丈夫な太さは確保してるつもりだけれど・・・。